せつなさだけを 愛する証拠だと思わせないでくれ

内博貴が大好きなヲタクが綴るどうしようもない日記とかレポとか。

16卒就活生が選ぶ就活中に聴きたいジャニ曲15選~あげあげ編~

こんにちは、まこぴです(*^_^*)

 

夏ってなんでこんなに暑いんだろうね?くっそ暑い中、真っ黒なリクルートスーツ着て就活するなんてバカじゃないの?なんて思いながらつい先日までわたしは汗だくで就活をしていました。

そうです、いわゆる16卒の大学生です。

8月上旬に無事に志望していたいくつかの企業から内定をいただき、納得のいく形で就活を終えることが出来たわたしでしたが、ここまで本当に挫けてしまいそうな日が何度もありました。まあ、わたしの就活エピソードはまた記録としていろいろまとめようと思うんだけど。そんな中でわたしの支えになっていたものはやはり音楽。長い移動時間、面接前の緊張している瞬間、面接が上手くいかず落ち込んでいる時、わたしはいつもイヤホンを耳に入れていました。

今回はわたしが就活中によく聴いていたジャニーズソングの中でも、特に気分を上げたい時に聴いていた楽曲をいくつかリスト的にコメントを付けて紹介したいと思います。しっとりした曲もいいけど、明るい音楽で士気を高めたり、落ち込んだ気分を払拭したりすることもあるよね。

まだ選考に挑んでいる人や、将来に向かって羽ばたこうとしている人、受験生の皆さんなんかの参考になればいいな、なんて考えています。

 

結構雑食にジャニーズが好きなんだけど、どうしても好みにグループの偏りが出ちゃうのは許してください(^_^;)では、どうぞ!

 

 

関ジャニ∞「DREAMIN'BLOOD」

感謝ニ∞収録。関ジャニ∞のかなり初期の曲です。

すごく明るく夢を語る、アイドルソングの定番のような応援歌。作曲がサクラ咲ケでもお馴染みの谷本新さんなので前向き応援メロディなのは想像がつくかと思います。わたしは特にサビが大好きです。

夢見ることをやめない

僕らの中のDREAMIN'BLOOD

何度生まれ変わっても君とここに立とう

夢はめぐりつづける 星座が駆けるように

さあ行こう 僕らには夢をかなえられる力がある

アイドルの口から出る「夢」って言葉に弱いまこぴさん。誰とも違う新しいアイドルとしての道を開いた関ジャニ∞だけど、この歌を歌っていた頃はまだまだ今みたいな未来を描けなかった時期で。そんな関ジャニ∞が「僕らには夢をかなえられる力がある」「僕らには夢の扉開く力がある」と歌ってくれることで、わたし自身叶う根拠もない夢を信じられたし、背中を押されたなと思います。

 

関ジャニ∞愛に向かって

七転びでもや!お!き!な忍たまED曲。

この曲はわたしの必勝ソングです。嵐のサクラ咲ケを聴いて挑んだ私立高校の受験。見事に敗北してサクラ散りました。その三日後挑んだ公立高校の受験。やけくそだったわたしは「滑って転んで七転びでも八起き」という滑る・転ぶといった受験生NGワードが入ったこの楽曲を聴いて会場へ向かいました。その試験の倍率は4倍強。結果は見事合格。愛に向かってヤベェ。それ以降わたしが何か試験に挑む時は必ず聴くようにしている楽曲です(単純)。MASA×馬飼野康二っていう「桜援歌」も作ったコンビなので安心して聴ける忍たま曲でもあるよね。

涙で時には見えなくなるけれど

未来はきっと僕らの味方だよ

どんな事でも乗り越えられる

愛のちからは明日への勇気

 

・SexyZone「風をきって」

こちらも忍たまED曲。今度は世界がひとつになるまでを作った松井五郎×馬飼野康二です。

どの歌詞が特別いいってわけじゃないんだけど、メロディとか強気な歌詞とか5人のSexyZoneが希望に満ち溢れて歌っているところとかにすごく元気をもらえます。あとは勝利くんの謎のセリフパート「ひとつひとつ できることを」「なんのために 生まれたのか」ってとこで何故かフフフッみたいな笑いが込み上げて「ああ、頑張らなきゃな…」って思います。

ダメなところくらいわかってる

すぐにあきらめた目で見ないでよ

ひとつひとつ できることを 繋いでゆけば

汗も傷も涙さえも 終わらない夢になる

これ、ボロボロ面接のあとに聴くと身に沁みます(笑)

 

TOKIO「明日を目指して!」

長瀬くんが作詞作曲した進研ゼミのCM曲。

地図を手に僕達は 見えない明日を目指すんだ
夢がある未知なる世界 ひたすら追い掛けて
振り返る事はない 目の前にある物見据えて
溢れてく希望だけを ポケットに詰め込んで
どんな時でもひとつになれば
なんでも出来るはずさ

今すぐBon Voyage! 明日を目指して
僕達は大地を蹴り出すんだ
ここからBon Voyage! 光を目指して
何時までも夢はあるんだから
真剣に生きていこう! 

カッケェ!!それ以外の言葉が出ない。この歌詞をあの力強いボーカルの長瀬くんが歌うんだから、なんか何でも出来る気がする。就活していて思ったのは、この「なんかわたし出来る気がする」っていう自信がすごく味方についてくれるということ。1社内定もらって以降、わたしは自分に自信が持てるようになりました。その後選考に落ちることなく結果として5社内定をいただいたので、根拠がなくてもいいから強気でいることを心がけてほしいなって思います。「真剣に生きていこう!」って歌詞、本当に長瀬くんっぽくて素敵ですよね…(感想)

 

・嵐「きっと大丈夫」

初めて聴いた時からよく分からないけど明るい気持ちになれる曲だなぁ、と思っていたけど、まさかこんなに助けられるとは。

この曲のすべての魅力は大野くんの「きっと大丈夫」パートにあるとわたしは思っています。

リリース当時は大野くんのきっと大丈夫パートを聴くたびに「世界一説得力のない大丈夫だな」って思ってました。ごめんなさい。当時の大野くんは全然パッとしてなかった。でも今聴くと謎の説得力があって、むしろいっしょに「きっと大丈夫~♪」って歌っちゃうレベル。やっぱりこういう意味分かんないけどいっしょにノれる曲が人を無条件に元気にしてくれるのだと思う。

 

・テゴマス「チーターゴリラオランウータン

みんな!タイトルで避けてはいけない!聴こう!!

ミニアルバム、テゴマスのあい収録。「夜は星をながめておくれ」が名曲過ぎて見逃されがちだけど、わたしはこれもかなり好き。まあ、作詞は夜は星をながめておくれと同じHacchin' Mayaさんだから歌詞はいいはずだよね。っていうかこの方、後にチャンカパーナ書く人だからね…

歌で何かが変われば ちょっとだけでも変われば

相当 歌う意味がある

テゴマスが せいいっぱい 愛を歌う時代だ

   

ここがすごく好きで、ちょっとの努力や挑戦、勇気で何かがちょっと変わるなら相当やってみる価値がある。テゴマスの声はまっすぐ心に入ってくるから心からそう思えるんですよね。自己分析、SPIの勉強、企業研究、面接練習、いまさら無駄だと思っていませんか?そんなことないんだよー!

 

・V6「本気がいっぱい」

16卒にとっては1997年リリースのこの曲はかなり古く感じるかもしれないけど初期のV6はマジで元気がもらえる良曲が多いです。馴染みやすいアイドルソングがたくさん!

その中でも本気がいっぱいはいい意味でダサくてストレート。ゆとり世代と呼ばれ、人と争わず個性を大事にお互いを尊重しあって生きてきたわたしたちにとって就活って本当に人生で初めての難関だと思うの。テストみたいに答えもなければ、努力したって報われないことばっかり。どうしていいか分かんないよ!って時に是非聴いて欲しいです。「もう出来る全部 やるしかない テキトーに生きたくない」って全てのアイドルが持ってる気持ちなんじゃないかな?こういう気持ちを忘れちゃ行けないんだと思う。

本気になること、夢見ることを格好悪いなんて思わないで欲しい。ダサくても、何かに夢中で本気な人って、なんだかんだ格好いいと思います。

 

・V6「HONEY BEAT」

これは確か塾のCMの曲だったっけ?

I wanna make you shining smile!
飛び乗ろうよ HONEY BEAT
涙をかわして 明日を奪え
あぁ 誰かの為に(生きたって)君は君だよ
笑って 笑って 笑って 笑って 笑って 笑って

予備校とか塾に通う、通わされている子に「誰かの為に生きたって君は君だよ」と歌うV6はある意味酷だなと思ったんだけど、就活でもまさにそう。親との衝突とか、実家の都合とかはつきまとうもので。親の期待に応えなきゃ、周囲の期待に応えなきゃって思ってるうちほど決まらなかったりするんだよね。だって面接官は「わたし」を見ているんだから。かなり行きたかった会社の書類選考すら通過できなくて病んでたときに聴いた「笑って笑って笑って」は本当に力になりました。

 

山下智久「YOUR STEP」

ヤマピーのアルバム「YOU」のリード曲。

ナオト・インティライミさん提供のオシャレな英語の曲で、多分これは就活が8月解禁じゃなければピックアップしなかったんじゃないかなと思います。すっごい夏らしい爽やかな楽曲です。

You can go your way
Just do it now
We can make the world go round and round
Let me hear you shout
Come on celebrate
You and I can change the world today

ヤマピーに「君と僕で世界を変えよう」みたいなこと言われて元気になれないわけがないじゃないですか。英語が苦手なわたしでも何故か口ずさめる不思議な楽曲です。

Don't be shy to shine your light on everyone
Can't you see your smile is brighter than the sun

「君の笑顔は太陽よりも明るいから、その輝きで皆を照らすことを恥じないで」みたいな歌詞だと思うんだけど(違ったらごめんなさい)、マジ就活ってこれくらいの強気さと図々しさがないとやってけないと実感しました。この歌は日本語Ver.もあるんだけど、英語のほうがクサくてわたしは大好きです!日本語Ver.の歌詞だと「その涙も受け止め合えたなら」なんだけど、英語だと「Nothing can stop us.Now that we know how to fly」(誰も僕らを止められない。空の飛び方を知ったから)なんですよね。ここ超好きです!

 

・Hey!Say!JUMP「UltraMusicPower」

文句無しで誰もが元気になれる楽曲、UMP。

16卒世代でUMP知らない人なんているの!?って勝手に思ってます。馬飼野康二さん作曲のデビュー曲にハズレがあるはずがありません。

歌詞もこじつけだけど就活ソングだと思って聴くとそう聞こえてくる不思議。「明日をつかまえに行くのさ」って超格好良いよね。

まだまだ初々しいJUMPが大きな夢を追う最初の一歩でもあるこの楽曲。まさに16卒と同世代ジャニーズがこれを歌っていることに大きな意味を感じます。

 

KAT-TUN「PERFECT」

爽やかなKAT-TUNが歌う、誰もが認める就活ソング(当社調べ)。KAT-TUN好きな就活生なら絶対この曲を就活ソングに頑張ってると思うんですけど、実際いかがでしょうか?

PERFECT MY FRIEND PERFECT YOUR MIND 焦らず並んで歩いていこう
人と比べながら生きてもしょうがない
PERFECT MY FRIEND PERFECT YOUR MIND 回り道でも一番前
誰も歩いたことない道を歩こう

 

PERFECT MY FRIEND PERFECT YOUR MIND 一度きりのこの道だから
そんなことで悩み泣いてもしょうがない
PERFECT MY FRIEND PERFECT YOUR MIND 君が行くなら間違いない
いつか再び同じ道へと続く

 就活の極意がまさにここにある。そう思いながらいつも聴いていました。就活セミナーとか行ってコツを教えてもらうのが悪いことではないと思います。でもぶっちゃけノックが何回とかカバンはこう持つとかドアノブは両手で開けろとかどうでもいいと思うんですよね。就活セミナーではそこで差をつけろって言うし、そこで決まるって言うけど、わたしそんなの完璧に出来たことないもん。上手く話すテクニックもそりゃ大事だけど、自分らしくいることが一番大切。だってそういう言葉のほうが下手でも絶対心に響くもん。だから隣の人が凄いこと言ってるからって負けちゃいけない。ビビる必要はない。しょうがないんだんもん、わたしとその人は違うから。なんかそういう気持ちになれる楽曲です。だってKAT-TUN見てたら、ああ自分らしく生きるって格好いいな…って思うもんね。ちなみに地味にときめく歌詞は「努力は必ず誰か見てるから 見てなきゃ俺からyell送るから」っていう田中聖くんのラップです。

 

タッキー&翼「JourneyJourney~ボクラノミライ~」

明るくてちょっと変な曲ばかり歌っているイメージの強いタキツバ。そんなタキツバだけど意外に初の応援ソングであるこの楽曲。(ソースがWikipediaだから本当か分からないけど)

さぁ行こう! Journey Journey 僕らの目指す 未来は
選択の連続さ どう進むかなんて 自分次第
頑張るよ! Going Going 立ち止まる暇なんてない
連れて行くよ さぁ この手を掴め!

さっきのPERFECTにも通じるけど、道は本当に自分次第。何かを選ぶことは何かを選ばないってことなんだけど、選ばなきゃ進めない。自分の芯とか軸を持つことが本当に大事。だけどその芯を信じられない日もある。そんなときに「連れて行くよ」って声をかけてくれるタキツバ、心強いです。

誰も自分を理解してくれない時に寄り添ってくれるのは歌だったりしますよね。

 

・NEWS「NEWSニッポン」「希望~Yell~」「TEPPEN」

最後に紹介するのはこの3曲。NEWSのバレーボールタイアップのシングル曲を紹介します。(紅く燃ゆる太陽は個人的な趣味で15選からは外しました)

NEWSといえばバレーボールっていうイメージがあるんだけど、今の子達にはもうないのかな?それともサッカーのほうが強いのかな?NEWSがデビューした頃って今のわたしよりもメンバーが若かったんだけど、そうは本当に見えないよね。特にこの3曲は応援歌!ってイメージが強くて、UMPと同じだけど無条件に元気をもらえます。

NEWSニッポンは馬飼野康二さん作曲だからUMPと同じだよね。ただ歌詞は夢を追うJUMPとは違い、NEWSは虹を掴みます。NEWSは見上げる星に願いを込めます。やっぱりNEWSはキラキラの魔法が使える王道アイドルなんだね…どこが応援歌なのかは上手く説明出来ないんだけどしんどくなったらまずNEWSニッポン聴いてました。

からの希望~Yell~。これはもうフレーフレー!って言ってる時点で応援歌。NEWSが応援してるから頑張ってね!はい、これだけで頑張る理由になります(ただのファン)。「汗かく姿とても素敵さ」も、夏に就活してるこっちからしたら励まされるよね。この曲は就活序盤から終盤までずっと支えになりました。

NEWSのメジャーデビューはこの曲なんだけど「夢を目指す君に幸あれ」っていう歌詞が特徴的で、大体他のグループって自分たちの夢を追ってる歌詞が多いと思うんだけど、NEWSは最初から人の夢を応援してたんだよね。応援歌のプロ。

そしてTEPPEN。これも自分たちがテッペンを目指す歌ではなくて、君にテッペンを目指して欲しい歌。

大抵の奴は待ちきれなくなって
諦めてしまうから 教えてあげるよ

 これは結構わたしの友達に多くて、早い段階で少しいいなと思ってた会社から内定もらってそこでもう妥協して就活を終えちゃう人がいるのね。それが悪いことだとは思わないけど、わたしは無謀にも挑戦してみていいと思う。挑戦しないと絶対に結果は見えないからね。

伝えた分だけ 力がみなぎる
失敗は君が諦めたときさ

 この歌詞はまさに面接。難しい質問がきたり、上手く答えられなかった時に、ああダメだって思った瞬間人事の方のわたしへの評価が決まるんだと思ってました。わたしはどれだけ下手くそでも答えを口にすることを大事にしていたかな。あともうこんな大きな会社わたしには入れないって思って諦めたら絶対にそこから内定は貰えない。何度も言うけど、就活では自分に自信を持って堂々とすることが一番大事だと思います。

この3曲を順番にぐるぐる聴いてるだけで何故か元気が貰えました。この3曲に関してはわたしの感覚が強いので、なかなか上手にオススメ出来ないんだけど、ここで人の夢をたくさん応援してきたNEWSがこの後自分たちの夢を掴んでいくストーリーも含めて素敵な楽曲なのだと今は思います。このNEWSの3曲をわたしは一番よくリピートしていました。

 

 

一気に15曲も紹介しているうちにとうとう7000字の長編ブログになってしまいました。誰か読んでるのかな?(笑)

皆さんそれぞれに応援ソングっていうのはあると思うんだけど、ここで少しでも興味を持って聴いてくれた人が元気になってくれればいいなって思います!

機会があれば「16卒就活生が選ぶ就活中に聴きたいジャニ曲~しっとり編~」も書こうかな、なんて考えているのでまた読んでくださったら嬉しいです。

 

まこぴでした(@^^)/~~~

わたしと担当を繋ぐもの

ヤマピーに担降りしたい。
もう本当に降りちゃいたい。
自担のことを好きでいても、楽しいことなんて滅多にない。

っていうか自担、働け。


こんにちは、まこぴです。
人類のキセキという異名を持つヤマピーこと山下智久さんに惹かれ出して早半年。気づけばソロ名義で出してるシングル、アルバムも見事に買い揃え、NEWSは六人時代のはもう揃ってるから、あとはソロのライブDVDだな!と意気込んだ時にふと思い出しました。


わたしの担当誰だっけ。


そうです、わたしの担当はかつてハニートーストなんて異名を持っていた内博貴です。(人類のキセキにはなかなか対抗できない)
中学生の頃から内くんを自担と呼びだすようになり、今年で担歴10年になります。一時期はヒロキって呼び捨て出来てたのに愛しさ募るあまり、呼び捨てなんて恥ずかしくて内くんとしか呼べなくなった今日この頃。

担降りがチラツキ始めました。

さて皆さん、内博貴の最近のお仕事はご存知でしょうか?
まあ、まずはいわゆるドル誌ですね。3誌と呼ばれるものをたった1ページ(運が良ければオフショットも)のために内担は毎月2000円近く出費して購入しています。
次に毎週月曜、ジャニーズwebで連載している「ウチにおいでよ」の更新。田口淳之介くんと堂本光一くんのファンを巻き込みながら毎週大草原を生やしている彼の連載を12時ぴったりにチェックし、その内容や、大体15時に追加される写真のクオリティにツッコミを入れるのが内担のお仕事です。TLにわらわらと普段隠れている内担が集まるのを見るのがわたしは好きです。
そして七月に行われる舞台「ペール・ギュント」の主演とそれに付随するステージ雑誌への掲載(一冊1000円くらいする舞台班の財布泣かせも健気に買うのが内担です)。九月、十月は有難いことにミュージカル「EndlessSHOCK」でライバル役を今年もさせていただきます。日本一チケットの取れないミュージカルのチケットをとります。多ステくらいで騒ぎません、嫉妬しません、公演数多いもの。それでも何故かチケットとれないんだけど。お金と情熱の許す限り彼の姿を観に行きます。ステージ雑誌でもテレビ誌でも何でも買います。あの高いステージフォトも追加される度に買い足します、ありがとうございます。

…と、まあ、こんな感じ。
ここまで書いて気がついたんだけど、わたしたちはいつ動いている、演技無しの素の内博貴が見られるのでしょうか。テレビに映る内博貴を最後に見たのはいつでしょうか。(確か少クラだった気がする)
そもそも、去年十月のEndlessSHOCK以来彼のドル誌とウェブ連載以外の仕事ってペールギュントまで何かあった!?レベル。そういう時に限って彼のビジュアルは最高に格好良い。
勿体無いよ!イケメンはその仕事量で都内で一人暮らしして、いいもの食べてスポーツカーに乗れるの!?この高等遊民め!!!
なんて内担が叫びたくなる気持ちをどうか理解していただきたい。


そんな時にわたしの目に飛び込んできたのは人類のキセキでした。ヤマピーです。

わたしには昔ヤマピーが好きだった過去があります。
何気なく見たバレー中継で「この世にはこんなに美しい人がいるんだ!」と思ったのがヤマピー。いわゆるデビュー出?バレー出?ってやつです。その時内くんはきっとヤマピーの近くにいたんだろうけど、全然目に入ってなかった。内くんを好きになってから、なんであの時見てなかったんだ!って後悔するくらい見てなかった。
そう、この時点でわたしの中で内博貴はヤマピーに決して勝てない存在でした。

そんなヤマピーが、供給のない中、粗食でボソボソと、それでも有り難いと栄養を摂っていた内担の前に再び現れた。(大人のkiss英語の初回放送を見てしまった、なんだあのドキドキするキッスは)
格好良くて、キラキラしてて、なんか気づいたら英語までペラペラで、どんな身のこなしも様になってて、そしてあの甘い声とツンデレ感とまったり感とヤンチャな感じが混ざった話し方と(訳 わたしはヤマピーの話し方がとても好き)、昔はなかなか見ることなかった素の笑顔に。
もうダメだと思った。この人やっぱり格好良い。なにもかもが格好良い。
それからはもう、会えない時間を埋めるように、なんて気持悪い表現が当て嵌るくらいYouTubeを見漁ったし、CD買ったし、ドラマ見たし、離れてた時間のお仕事チェックしたし、こっそりsweetieさんのブログもまわった。Twitterもヤマピー関連のフォローが増えた。

そしてわたしはこのブログの冒頭のセリフをよく口にするようになった。
過去にSexy Zone中島健人Hey! Say! JUMPの髙木雄也にも同じような気持ちを抱いたことがあるけれど、内くんの顔を見たらやっぱり担降りは冗談に出来た。
それなのに今回は笑えないくらい本気でした。

このブログを始めた時、内くんが歌ってきた歌詞からブログタイトルをつけようと思いました。
そして選んだのが24時間 with meという内くんがV.WEST時代に歌っていた楽曲です。

24時間 With me With me
君をただ心に感じているから
せつなさだけを
Love me Love me
愛する証拠だと思わせないでくれ

本当にその通りだよ、内くん。
仕事をして、もっとメディア露出して、素の内くんを見せてほしい。同じ夢を追わせて欲しいし、それを支えさせて欲しい。それだけなのに、その夢が何なのかすらわたしには分からない。こんなに切ない気持ちで、好きだってことを分からせないで欲しい。
決してわたしは彼にリア恋をしているわけではありません。正直、気持ち悪いヲタクになっているのも気がついています。
内くんが帰ってきたとき、ただその背中に付いて行こうと思いました。「これからの僕を見てついてきてほしい」と、内くんが言ったから。それからたくさんの出会いや別れが彼にはあって、もちろんファンにもそれは目に見えていました。
だからこそ、そこにいてくれるだけでいいと思っていたのに、それだけでは満足できない自分がいて。

好きな人が世間に認められていく。
この様子をHey! Say! JUMPのファンをしている友人の横で見ていると羨ましくて、人に堂々と語れない過去を持っている内担のわたしから見ると、同じようにグループを抜けたりいろいろ週刊誌沙汰があっても、それでも表舞台で輝く、向上心のあるヤマピーが本気で格好良かった。

ああもう降りよう。終わりだ。
わたしの内博貴が好きだった10年は決して無駄ではないけれど、これから先の10年は見えない。
サヨナラ、内くん、愛してた。

ここまで思ったのが今年の2月。よし、担降り宣言書くか…と思った矢先に決まったのが、先ほどお仕事一覧に書いたペールギュントです。

正直、本気でテンションが上がりました。会場見て、スケジュール見て、出演者見て、出演者の名前全員ググって、ああすごく楽しい!内くん会いに行くからね!!なんて本当に単純に思ったし、それから先も今日に至るまで何度か担降りを悩む度にタイミングよくプレイガイド情報やステージ雑誌、目撃情報なんかがわたしの手元に入ってきました。
その度にまんまと内くんに気持ちが戻っていって、担降りは先延ばしになる。もうこのまま掛け持ちでもいいんじゃないか、なんて思うようにまでなりました。

傍から見たら本当に茶番だと思います。だってわたしも思うもの。

あの山下智久を前にして、内博貴の何がこんなにもわたしを繋ぎ止めるのか。
きっと舞台に行ってどれだけ感動して、やっぱり内くんで間違いないって思っても、どうせそのあとすぐに悲しくなるのに、なんでこんな思いをしてまでオタクしてお金を落とすのか。わたしと内博貴を繋ぐものは、悔いはないとさっき書いたはずの10年間の情じゃないのか。ただこの10年を無駄にしたくないってだけじゃないのか。

ただのジャニーズオタクが、アイドルに対して情を語るなんて。どれだけ長く応援しても交わることなんて絶対にない関係なのに、バカみたい。

ここまで考えて自己嫌悪に陥った時期もありました。本当にバカなオタクです。何も考えず楽しくファンをやっていたらいいのに、何かを求めてしまったからもうそれが出来ないなんて、本当に笑える。だって、本当に、内くんならもっと出来るもっと上に行けるわたしたちに新しい景色を見せてくれる、そう思うのに全然叶わないんだもん。叶わないのに縋るなんて、過去の投資が惜しくて手放せなくて損するパターンといっしょだもの。ああ、もう自分大嫌い。やるせないわ、って思いながらふと過去の日記を開きました。

そこにあったのは、相変わらず内博貴が好きでたまらない自分の気持ち。とあるツアーの最終日。「終わりたくない」と泣きながらShare our heartを歌う内くんを見たときの溢れる愛しさがただ綴られていて。「同じ未来を見つめていたい」の歌詞でいっしょに泣いてしまったことを思い出しました。そしてある年の8月。彼は自分の過去との決別を宣言します。今いる多くの内担さんはあのとき、そんな彼に付いて行こうと決めた人たちなんじゃないかな。その時確かにわたしも何かを決意しました。そして、彼に訪れる別れ。そのことに関してようやく「みんなには分かって欲しい」と口を開いた内くん。もうそんなこと言わないで、分かってるよって声をかけてあげたくなった。「前だけ向いて一生懸命生きて行こうね」と、底抜けな前向きさが長所な内くんが言ったから、わたしはやっぱりこの人が好きだと思った。持って生まれたものだと思っていたあの明るさは、絶え間ない努力が支えてたんだね。

ごめん、やっぱり、好き。

はい、馬鹿馬鹿しいくらい茶番です。そもそもわたし、ヤマピーのことを自担なんて図々しくて呼べないし、sweetieなんて恐れ多くて名乗れない、たぶん。仕方ないからこれからも痛い内担でいてあげるよ、自担って呼んでお金落としてあげるよ、会場埋めてあげるよ。これくらいの気持ちでファンをしていられる内くんが、なんだかんだで好きなんです。ほら、美人は3日で飽きるとか言うし。いっしょにいて落ち着く人と結婚すべきって言うし。いや、内くんは類稀なる王子顔のイケメンで、わたしは内くんとは結婚できないし、もちろん釣り合ってもないんだけど。分かってるからね。

結論、わたしと担当を繋ぐものは、好きという気持ち。心からの愛。

24時間with meの歌詞はこう続くんです。

…With me
この胸に確かな力が欲しいよ
…Always Always
見えないものを今
信じてゆくために

内くん、ヤマピーに負けないように頑張ってよね。まだまだ内くんは輝ける、まだまだ夢を見られる、もっともっと上に行ける。

見えないものを、信じさせて。

痛いオタクの長い独り言でした。

君の瞳の中に見えた丸くて青い星

就活生はよく電車に乗る。

長い移動時間、私は勉強したり本を読んだりはせず、ただひたすら音楽を聴いています。

思えば中学生の頃から校則違反のウォークマンをブレザーのポケットに入れ、イヤホンを耳に、音楽を聴きながら田舎道を自転車で毎日学校へ通った。(今は絶対やってはいけない)

その時代、年代でよく聴いていた音楽というのは当時の私の気持ちを教えてくれているのではないかなと思います。

 

山下智久が2014年に発売したアルバム「YOU」。

そこに収録されるなんともタイトルが長い曲。

 

それが今よく聴いている

君の瞳の中に見えた丸くて青い星

 

作詞作曲は石崎ひゅーいさん。

石崎さんの楽曲は夜間飛行だけ聴いたことがあったんだけど、独特の感性の歌詞だなあって思ってなんとなく受け付けなかった歌手さん。

そんな石崎ひゅーいさんがヤマピーに提供した楽曲です。

 

この歌はとにかく歌詞が綺麗。

ワンフレーズごとに素直に素敵だなと思う。

応援ソングなんだけど、頑張ろうぜ!みたいな熱い曲ではなくて、そういう体育会系のノリについていけない私でも背中を押してくれる楽曲です。

 

ちなみにこのアルバムには「今夜が革命前夜」という恐ろしく体育会系な応援ソングも入ってるんだけどあえて私は君の瞳の中に見えた丸くて青い星の感想をつらつらと書きます。今夜が革命前夜もよかったら聞いてね!

 

まあ、そんなこんなで「君の瞳の中に見えた丸くて青い星」。

こんなに長いタイトルだけどこのフレーズが歌詞に出てくることはありません。

では、タイトルの丸くて青い星とは何なのか。

お察しの通り私たちの住むこの星、地球だと思います。はっきりとは歌詞にはないんだけどね。

 

この歌はまず、歌い出しがとても綺麗。

 

君がどこかに落とした トワイライトの彗星

一緒に見つけてあげる だから追い越して 追い越して

孤独が足踏みしてる 時計の針は痛いね

真夜中のオーケストラ 指揮者は君に任せるぜ

 

ト、トワイライトの彗星…!?

ま、真夜中のオーケストラ…!?

もう出だしからお洒落すぎて溜め息。

 

ヤマピー本人も言ってたけど「指揮者は君に任せるぜ」ってこの歌詞がお気に入りみたいです。

 そして続く歌詞。

 

今にもわんわん泣き出しそうなその青い瞳は
僕らの住んでいるこの星に似ているような気がする

 

ファンの方が口を揃えていい!という部分がこの部分。わんわんって部分の歌い方がすごく可愛い。

そしてここで唯一星を匂わせるワードが出てくるんですね。

泣き出しそうだけど泣かない姿ってなんだか健気で勇気をもらえるよね。

 

からのサビ!

 

宙を舞ったゴミ袋が 僕には天使に見えるよ

立ち上がって走る君が 僕には未来に見えるよ

 

うわああああああ!!!きたあああああ!!!!!

宙に舞った?ゴミ袋が?僕には天使に見えるよ??

ヤマピーは物事っていうのは自分の見方次第で世界は変わるっていうワードでこの歌詞を解説していたけど、なんかもうそんな言葉じゃ語りつくせない感性が詰め込まれた歌詞だと思う。

二番のサビもすごくオシャレなんだよね。

 

風に舞った週刊誌が 世界の終わりを告げても
ふざけあって転げた日を 僕は忘れはしないだろう

 

ああ、もうなんか泣けてくる!!

美しすぎて泣けてくる!!!

 

 君がタクトを振りかざし 僕らは何度も夜明けを見た

 

最後らへんの歌詞にこういう部分があるんだけど、私が最近神林長平とかをよく読んでて脳内がSFになってるからバアアアって景色が浮かんでくるのね、SF的な(笑)

 

そして

 

 いつだってこの胸の中に 君がいるから僕は笑えているんだ

 

 いつだってその胸の中に 僕がいるから振り向かずに行くんだ

 

この流れ!!!

もう自分でこの記事なんの意味があるんだろう?なんて思いながら書き進めてるけど「君の瞳の中に見えた丸くて青い星」っていう文学的な詩的なタイトルにしっかり応えるこの歌詞。

まさに文系向けの応援ソング。

 

これにヤマピーの優しい声が絡むんだから間違いなはずがない。余談だけどわたしはヤマピーの落ち着いた話し方がすごく好きだ。

 

まあ、そんなこんなで空き時間を使ってわたしの好きな歌を語ってみました。

sweetieのみなさんが見たらニワカが知ったように語るな!と思っちゃうかもしれませんが、本当にこの歌が好きでずっと聞いてて我慢できなかったんだもん!

 

三日に一回くらいヤマピーへの担降りを真剣に考えているけれど、やっぱり内くんが大好きで仕方なくて、掛け持ちって言葉を最近意識し始めたまこぴでした。

 

 

なんで公開したんだろ、この記事(笑)

EndlessSHOCKを法社会学の視点から読み解く

私は大学で社会学という学問を学んでいます。社会学ですらあまり馴染みのない分野だと思うんだけど、その中でも私は社会学ゼミに所属しています。

社会学とは、社会において法(実体法・法制度)がどのように作用して、人々にどのような影響を与え、人々がどのような反応をしているのかについて分析し、明らかにすることによって現行法の改善や立法に応用しよう!っていう学問です。

 

はい、わたしもよく分かってません\(^o^)/

 

まあ、そんな法社会学の入門授業の中間課題で「法社会学の理論を使えば上手く説明出来そうな事例を探して説明しなさい」なんてレポートが出たものだからジャニヲタなわたしはEndlessSHOCKのストーリーを取り上げることにしました。

 

前置きがめちゃくちゃ長くなりましたが、その時に満点をもらったレポートに注釈を足したり、手を加えたりしながらはてなブログに載せようと思います。さっき読み返してみたけど深夜のテンションだったり、こじつけだったりもいろいろあってレポートとしての精度はかなり低いです。

お暇があれば読んでみてください。

 

ストーリーについて都合よくレポート仕様に解釈していますが、あくまでわたし個人の解釈なので読み物だと思って流してくれると嬉しいです(^^)

社会学に興味を持ってもらえたら幸いです。

 

タイトルは【舞台「EndlessSHOCK2012」作中に見られる法社会学の理論】です。

 

===============================

 まず「EndlessSHOCK」とは今、日本で1番チケットが入手困難なミュージカルといわれている堂本光一が主演・座長を務める作品シリーズである。今年、このミュージカルが9月に大阪で上演されるので、SHOCKのストーリーやキャラクターの行動を法社会学の理論から読み解き、新たな解釈と理解を持って観劇するために今回の小テストを利用する*1 また、2012年公演を取り上げるのは現在DVD化されている公演で最新のもの*2であり、誰でも検証が可能であるからである(しかしこのDVDは完全予約生産であったため入手は困難かもしれない)。まず議論を進めるにあたりEndlessSHOCKを観劇したことがない人でも分かるようにあらすじを紹介する。
 舞台の物語はニューヨークのオフ・ブロードウェイの小さな劇場。コウイチ(堂本光一)率いるカンパニーは日々オフ・ブロードウェイでの公演を重ねていた。座長のコウイチの信条は「Show must go on」=「なにがあってもショーは続けなくてはならない」である。ある日、才能豊かなコウイチとカンパニーの仲間たちの情熱溢れる舞台の評判が新聞に掲載されたのをきっかに彼らはオン・ブロードウェイの大きな劇場からの誘いを受ける。カンパニーのNo.2であるウチ(内博貴)を始めとしたメンバー達は心躍らせるが、コウイチと彼らの間には微妙な亀裂が生じ始めていた。そして、半年後オン・ブロードウェイでの公演中カンパニーはあるアクシデントをきっかけに決定的なヒビが入る。


 では、ここからはあらすじを交えて議論を展開する。あらすじにも出てきたコウイチの信条「Show must go on」こそがEndlessSHOCK作中におけるコウイチのカンパニーでの「生ける法*3」である。コウイチ自身がその信条にふさわしい、ショーに全力をかけ走り続ける姿勢を持っているだけでなく、カンパニーのメンバーに対しても「Show must go on」を求め、ショーを中断させてはいけないことを教えている。またカンパニーのメンバーはそんなコウイチを心から尊敬し、この「Show must go on」をなによりの規範にしている。この規範によりメンバーたちが社会化*4されることによってコウイチは、ステージ上でなにがあってもそれに柔軟に対応し、ショーを中断させないという役割をこなす担い手を生産することが出来る。さらにカンパニーのメンバーがコウイチを尊敬していることや、才能豊かなコウイチと同じステージに立つことに誇りや名誉を感じていることからこの規範はカンパニーのメンバーにとって内面化*5されていることが推測できる。つまり、生ける法がカンパニー内で共有されており、結果としてカンパニーは素晴らしい公演を可能にしているのだ。
 しかし、ウチはそうではない。ウチとコウイチは幼なじみである。だがウチはコウイチに対してライバル意識を持っていた。何をしてもコウイチにかなわないという劣等感とエンターテイナーとして素晴らしいコウイチに対する憧れが積もりに積もりウチのライバル心を更に燃え上がらせていた。あらすじの最後に述べたあるアクシデントというのは公演中、スタッフのミスによりセットが舞台袖に引っかかり邪魔をし、ウチの見せ場であるシーンにウチが出られなかったことである。またそのシーンはウチが思いを寄せる女性リカ(神田沙也加)とのシーンでもあったためウチは一層苛立ちを募らせる。幕間、そのミスに対しスタッフに怒鳴るウチと「コウイチがフォローしたじゃない」となだめるリカ。(余談ではあるがリカはコウイチに好意を抱いている)そしてきちんと周りを確認しなかったウチが悪い、誰かがミスしたらそれをフォローするのが当然だと「Show must go on」を説くコウイチ。ここでウチの感情は爆発する。


「またソレ(Show must go on)かよ…じゃあ言うけどさ!誰のせいでみんながミスすると思ってんだよ、お前(コウイチ)のせいだよ!~みんなお前についていけなくなってんだよ!」


この台詞からウチにとって「Show must go on」は理解、内面化されておらず、外部(コウイチ)からの押し付けでしかなかったことが分かる。規範を守れなかったウチに対してコウイチは「お前はもうステージに立つな」と否定的サンクション(制裁)を与える。しかし、ウチはこの否定的サンクションにより心を入れ替えることはなく、結果として規範へは同調できず殺陣で使う小道具の刀を真剣に取り替えてショーを中断させようとする…


 ここまでで十分生ける法と規範の共有化、社会化について読み解くことが出来た。また、このほんの些細なアクシデントがカンパニーを引き裂くような大事件の引き金になった要因に、オン・ブロードウェイのへ移りたくなかった者、オン・ブロードウェイのステージで自分だけが有名になろうとした者、走り続けることを大事にし過ぎカンパニー全体を見ることが出来なくなったコウイチといったようにPM理論*6におけるMaintenanceの部分が弱くなっていたことがあるとも考えられる。よって、法社会学が全く関係ないと思われていたEndolessSHOCK作中にも至る所に法社会学の理論で説明できる現象があることが説明できる。

 

 以下はウチを演じている内博貴のファンである私が、ウチの印象が悪くならないように書き足す蛇足であるため読み飛ばしていただいても構わない。
結果として殺陣で使う刀が真剣に入れ替わっているとショーの途中コウイチは気がつく。しかし、ウチがコウイチに斬りかからないとショーは幕を閉じることが出来ない。さすがのコウイチもショーを中断させるだろうとほくそ笑むウチに対し、コウイチは斬りかかれと煽る。最初は信じられないといった顔をしていたウチもコウイチに煽られるうちにショーを続けるためにコウイチに真剣で斬りかかる。ウチも実は心の中ではショーを中断させてはならないという規範の共有化は達成されていたのである。その後ウチの独白シーンにおいて、走り続けるコウイチに置いて行かれるのが不安だった、ガムシャラになればなるほど周りが自分から離れていくのがわかった、自分が立ち止まっていることに気づいていたが切り捨てられるのが怖かったと打ち明け、しかしやはりコウイチを尊敬しているし同じステージに立ちたいと願う。このウチの告白をきっかけにカンパニーは再び団結する。つまりPm(もしくはpm)の状態からPMへと戻るのである。そしてコウイチの命の全てをかけた素晴らしいショーが幕を開ける。ウチは自分なりに走り続ける道を見つけるのである。

 

私のこの説明を裏付けるためには、脚本家に法社会学の理論を意識して作ったかを聞くのが1番だと思うが、YESという回答をもらえるとは想定できない。

しかし、堂本光一自身が「Show must go on」を信条にしている面もあり、キャストはジャニーズ事務所の後輩も多く、堂本光一を尊敬している者も多い。この「Show must go on」は作中だけでなく実際のEndlessSHOCKのカンパニーの中でも生ける法となっており、小道具で瞼を切り前が見えなくなっても、ハードな公演スケジュールで血尿になる者がいても、公演中止や降板にはならず千秋楽まで走り抜けている。フィクションの世界だけでなく、カンパニーが実際に生ける法を遵守している事実と「日本一チケットが入手困難な舞台」という素晴らしい評価こそが説明を裏付ける最大の証拠ではないだろうか。

 

*1:このレポートが書かれたのは2014年6月である。

*2:何度も言うが2014年6月に書かれたレポートである。

*3:オイゲン・エールリッヒが提唱した、人々が受け入れ実践している、いわゆる慣習法のこと。私は「暗黙のルール」に等しい存在だと解釈している。

*4:所属する社会や集団の文化や価値観、規範を身につけること。後天的に学んで得ることが特徴

*5:その社会が持っている価値や規範を、自分の価値と規範として受け入れること。内面化により、集団は円滑に集団目標(SHOCKではSMGO)を遂行できるようになり、個人は円滑に集団から受容されるようになる

*6:リーダーシップ理論のこと。Pは「職務遂行機能(Performance)」、Mは「集団維持機能(Maintenance)」のことでリーダーシップを以下の画像の4類型に分類した。

f:id:yesmkpi:20150324002804p:plain

If or...Ⅶ アイドルを星に例える。

If or...Ⅶ(イフオアセブン)

2015.02.15 昼公演

 

上記公演の講義部分をざっくりレポ。

 

※イフオア7のテーマはスパイであることは大前提

 

スパイになるための講義という体。

(´Д`)「でもアレやで、スパイなるゆーても地球上にスパイはぎょーさんおるからな、就職難やで!バイト情報誌のan見たほうがええよ!

宣伝ブッ込み。

 

現在地球の人口は増えているが、人類皆スパイと言っても過言ではないこの時代。

スパイも宇宙規模で活動しないといけない。

そんな宇宙をアイドルに例えてお勉強していくのが今回の講義のテーマ。

 

 

▼太陽(嵐)

(´Д`)「いやー、もうこれ知らへん人は生きてる価値ないな」

私たちが毎日暖かく気持ちよく過ごせるのは太陽のおかげ。

知らず知らずに太陽の恩恵を受けて、お世話になって生きている。

こんな風に知らない間にお世話になっているアイドルと言えば

(´Д`)「たった五人で何億人という人を元気にしている、太陽のようなエネルギーを持っているグループやっていうことで…これくらい言うといたらええでしょ」(フリップ投げ捨て)

 

▼水星(Kis-My-Ft2)

水星は隕石などの衝突に耐えてきた強い星。

しかしその紋様はギザギザボコボコで不細工。

近くで見たら不細工な星だけど、遠くから見たらそんなに紋様も分からない金星と似たような綺麗な星。

(´Д`)「えー、そんなね、不細工ですけど遠くから見たら綺麗なアイドルといえばね、Kis-My-Ft2ですね」

(´Д`)「みんながみんなそうやとは言ってないですよ。そんな人も中にはおるよ!って話をしてるだけでね」

アイドルっていうのは遠くから見るもの。

みんな近くで見たいってよく言うけど、近くでアイドルを見たってなんもええことないよ!(力説)

 

▼金星(タッキー&翼)

金星の別名は「ヴィーナス」(NOT―ナス)

そんな金星が似合うアイドルといえば「テッテテ、ヴィーナス!」なタッキー&翼

翼くん、よく帰ってきてくれました。

 

▼地球(NEWS)

 地球は別名「アース」(発音はしっかりthのス)

(´Д`)「そんな地球を担当するのがNEWS

(´Д`)「アース・ニュース。そんな理由だけで先生NEWSにしたわけではありません。NEWSにはあの憎き手越がいます!にっくきテゴシ…もうちゃんちゃらおかしいですわ。こっち(大阪)ではどうなってるか分かりませんが、東京では日本テレビ手越祐也サッカーアースという番組をやっています。そして挙句の果てには世界の果てまでイッテQ!ですよ。いろんなとこにロケ言っとるけど…ベッキーもたまには行ってこいや、ロケ」

何故か飛び火。

そんな地球を股にかけて活動しているNEWS。

最近では加藤大先生(シゲ)が執筆されたご本がお映画になると小耳に挟んだ。

活動の範囲もどんどん広げているNEWS。

(´Д`)「そうやって先生がね、ニュース・アースでアイデア固まってた矢先にNEWSが出したシングル。KAGUYA!!邪魔せんといてくれ!!!!バカタレ、ほんまに。手越の頭見てみい、月みたいな頭しやがって!!!」

 

▼月(KinkiKids)

月は決して裏側を見せない、そして月の裏側は誰も見たことがない。

アイドルというのは人に裏側を見せるものじゃない。

(´Д`)「人に裏側を見せるアイドルは二流、三流です。…誰が五流じゃ、あほんだら!心の声漏れてんぞ!!

裏側を見せないことを苦に思わない人は天性のアイドル。

それがKinkiKids

 月の光は優しい光。太陽の眩しすぎる光(嵐)を経て、今のご年齢になって優しい光で包み込んでくれる存在がキンキさん。

 

▼火星(TOKIO)

人口爆発によって地球では人類の食料がまかなえないかもしれないこの時代。

NASAでは火星移住計画が考えられた。

火星には地球に似た大気や水のようなものがあるので人類が住めるかもしれない。

(´Д`)「そんなときー、ある男たちに白羽の矢が立ちました。TOKIOです。TOKIO!どうにかしてくれ!って」

地球では村に海岸、島までをも開拓してきたTOKIO

ラーメンに至っては小麦から作ろうとしている。

そんなTOKIOがとうとうDASH星に進出しようとリーダーは意気込んでいる。

 

小惑星帯(ジャニーズJr)

小惑星帯の中でも目立つ星ケレス。

ケレスは惑星でありながらも大きさが惑星に満たないため、準惑星として認定されている。

つまりJrとは一線を画している星。

それがABC-Z

 

 ▼木星(Hey!Say!JUMP)

太陽系で一番大きい星。大所帯。

そして木星の色はカレー色。

大所帯でカレーといえばHey!Say!JUMP

今地球上で食べられているカレーはほぼ木星産。

 

土星(V6)

土星といえば唯一無二の特徴、がある。

(´Д`)「輪がついているといえばもうお分かりですね。年末にもよう聞いたでしょう。ウォーオオーつって(輪になっておどろう)」

土星には北極地点に台風があることが最近分かった。

不思議なことに土星の台風は六角形状の台風が巻き起こっている。

V6の六人がウォーオオーって回ったことで台風が観測されてしまった。

 

天王星(KAT-TUN)

天王星の特徴は公転が自転に対して98度傾いている。

めちゃくちゃ性格が傾いている。ゆがんでいる。

 (´Д`)「もうね、こんなに傾いてたらしんどいでしょ!だから無理せんと戻れって言ってんのに、嫌やって言うて。言うこと聞かんのですわ、天王星っていうのは」

そんな言うことを聞かないグループがKAT-TUN

(自分の頭でKATーTUNのATを隠す)

(´Д`)「そりゃ一回限りの人生やから自分の好きなことをやったらええけどね、みんなでねー、仲良く楽しくやりゃいいのに…それにね、残ってるね、ケトゥーンのKくん。」

Kくんは夜の八時に銀座にサングラスをかけてやってくる。(櫻井有吉の危ない夜会参照)

大人なお休みを過ごす大人なKくんに文句はなにもない。

しかし、今回イフオア7でスパイをすることは一年前から考えていた。

それなのにジョーカーゲームでスパイをぶつけてきたKくん。

邪魔してくんな!

 

海王星(SexyZone)

地球を除けば一番青々とした可愛い星。

太陽系では最後に発見された若い星。

青々しいということはケツも青いということでSexyZone

 

冥王星(ジャニーズWEST)

なにかが足りないから太陽系から外された星。

せめて特徴がなにかひとつあればいいのに、なにかが足りない。

そういう意味で残念なグループがジャニーズWEST

なにが悪いってことでもないけれど、なにかが足りない。

 

 ▼ハレー彗星(光GENJI)

強烈なインパクトと印象を持つハレー彗星

そんなカリスマ性を持っているのが光GENJI

(´Д`)「ようこそここへ、遊ぼうよパラダイス、胸の林檎むいて、大人は見えない、しゃかりきコロンブスなんの話やねん!

しかし銀河を見据えて活動をしていた点がカリスマ性でもある。

 

▼銀河系(SMAP)

(´Д`)「先ほども言いましたが、銀河系の中に太陽系もあるんです。すみません、ちょっと出すのが遅れました。SMAP兄さんです。」

この銀河系から全てがつながっていく。

 

ブラックホール(関ジャニ∞)

なにを考えているかわからない。意思があってないようなもの。

分別つかずに悪いものも良いものも吸い込む。

こいつに出会ってしまったら逃げられない。

自分のことしか考えていない、分別付かない最低な奴。

それが残念ながら関ジャニ∞

目の前にあるものなんでも吸い込む悪食。

 

▼ホワイトホール(ジャニーズ事務所)

ブラックホールの吐き出し口。

ブラックホールは掃き溜め。濾過する装置。

そんなブラックホールが吐き出した綺麗なものがジャニーズ事務所のアイドル

いつか関ジャニ∞もこちら側にいってみたい。

 

(´Д`)関ジャニ∞、そろそろ胃もたれしてきています!!

 

 

レポ終わり☆☆

 

お見苦しいレポすみませんでした。

楽しんでもらえたら幸いです。

はじめまして

はじめまして、まこぴです。

 

とてもTwitterには長文で載せられないようなレポや日記を綴る場所を探して、はてなブログにたどり着きました。

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

なんて書き出しで1500人を超える購読者様に毎日どうしようもない日記を配信していたこともありましたが、マガジンを廃刊して以降、Twitter以外で自分のことを発信することがなかったのでちょっとドキドキ。

 

どうも、内博貴が大好きで仕方ない女子大生、まこぴです。

高等遊民な自担にどっぷりな毎日です。

 

こんなわたしがはてなブログを上手に使いこなせるか自信はないですが、楽しく毎日を綴れたらと思います。

 

よろしくお願いします。